中国生活的日記

中国生活的日記

中国駐在員による日常生活ブログ

MENU

中国料理|火鍋店「袁老四」で忘年会をしました!

新年好!しょうです!年が明けましたね。

今回は春節前の忘年会(6人)で行った火鍋店「袁老四 Yuán lǎo sì」を紹介します。

 

火鍋店「袁老四」

f:id:only-in-dreams:20210211165255j:image

火鍋(huǒguō フゥオグゥオ)とは、鍋料理の事で中国で非常に人気があります。「袁老四」は四川省成都市で1番人気のある火鍋チェーン店で、全国に400店舗以上も支店があるそうです。

 

f:id:only-in-dreams:20210211144418j:image

だいたいの火鍋は中央に仕切りがあり、2種類のスープを選べるようになっています!今回は左側に辛い麻辣スープ、右側に辛くない白湯スープを入れました。後は好みの食材を好みのスープに入れて煮て、自分で調合したタレに付けて食べます。

 

タレの調合

f:id:only-in-dreams:20210211165321j:image

タレの調味料は酢、香油、ゴマだれ、ニンニク、パクチー、他にも海鮮醬、牛肉醬など日本では馴染みの無い物も合わせて十種以上用意されています。これらの調合によって火鍋の味が決まると言っても過言ではないので、実はこの工程が一番大事です。

私の経験だと、ゴマだれに香酢、ニンニク、パクチーを多めに入れるのがオススメです。海鮮醬など味の想像がつかない調味料は、少しずつ入れるといいと思います。

 

実食感想

上述の通り、火鍋の味は自分で調合したタレの味で決まるので感想をしにくいですが、「袁老四」は肉の素材の味が良く、美味しかったです。一緒に食べた老婆も美味しいと言っていたので間違いないと思います。

麻辣スープの辛さ度は、一番辛くない微辣にしましたが少し辛く感じました。でも、タレに付けて辛味を緩和して美味しくいただけましたよ。

6人でお腹いっぱい食べて500元で値段もリーズナブルでした。

 

まとめ

中国に来た時にはぜひ火鍋を食べに行ってみてくださいね。

中国|春節の準備 福飾り貼り付け「倒福」

大家好!しょうです。今年の春節休暇はコロナの影響もあってどこにも行かず、家でゆっくり過ごす予定です。今日は春節の準備の為、我が家でも福飾りの貼り付けをしました。

福飾りとは

f:id:only-in-dreams:20210211173422j:image

正式名称は分かりませんが、春節の際に家に貼られる「福」の字を書いた赤色の紙の事です。中国に来ると、飲食店や家の入口などでよく見かけると思います。しかも、写真のように「福」の字が上下逆さまなんですよ。

 

上下逆さまの理由

「福が来る。」を中国語にすると
「福到了(Fú dàole)」(フーダオラ)

「福が逆さまになる。」を中国語にすると
「福倒了(Fú dàole)」

*倒には異読音があり3声(dǎo)だと倒れるという意味になります。

到(dào)と倒(dào)で発音が同じになります。逆さにする事で福が来るようにと願いを込めているそうです。

このため、一昔前では逆さまに貼る事が多かったそうですが、今はデザインが悪くなる為なのか、逆さまにしないで貼るのが一般的のようです。
我が家も逆さまにしないで貼る事にしました。

 

ドアに貼りまくる

f:id:only-in-dreams:20210211180245j:image

我が家にはドアが6個もあります。紙の裏にテープを両面テープ状にした物をペタペタ貼り付け、後はひたすらドアに貼っていきました。地道な作業でした。

f:id:only-in-dreams:20210211180859j:image

最近だと「福」では無く「猫」の飾りもあるみたいです。入手出来たら貼ってみたいものです。

来年もよい年になりますように。皆様もよい年越しをお過ごし下さい。

簡単投資|エポスカードでエポスポイント投資2ヶ月目

大家好!しょうです。中国は春節の飾り付けが始まり、雰囲気が出てきました。さて、今回はエポスカードのエポスポイント投資2ヶ月目の結果を報告します。

エポスポイント投資についての1ヶ月目の結果はこちらからどうぞ。

 

only-in-dreams.hatenablog.com

f:id:only-in-dreams:20210206230248j:image

最近アプリを開くと投資方法の選択の画面が出てきます。私のやっているエポスポイント投資とは"たまったポイントで投資の体験ができるゲーム"だったのです。ゲームなのでこれからも気軽にやっていきたいと思います。

 

エポスポイント投資 2ヶ月目

f:id:only-in-dreams:20210206230317j:image

1ヶ月目よりポイントが増えました!

前回:10,232pt → 今回:10,539pt

全体だと+5.4%のリターンでした。投資に詳しく無いのですが、なかなか良いのではないかと思いました。見やすいようにグラフにまとめました。

f:id:only-in-dreams:20210207183814p:plain

f:id:only-in-dreams:20210207183834p:plain

どのコースも順調にポイントが増えていました。中でもよくばりコースの伸びがすごい!リターンは+7.8%もありました。これからはよくばりコースへの投資ポイントを少し増やそうかと検討中です。3か月目の結果をお待ち下さいね。

中国海外送金|Wiseワイズ メリット&デメリット解説(旧TransferWiseトランスファーワイズ)

大家好!しょうです。以前にWiseワイズ (旧 TransferWiseトランスファーワイズ)の体験談の記事を書きましたが、今回は仕組みやメリット&デメリットについて少し詳しく書かせて下さい。

only-in-dreams.hatenablog.com

 

 

Wiseの仕組み

f:id:only-in-dreams:20210203220143p:plain

図の通り、自分の銀行口座から日本のWiseの口座に入金すると、中国のWiseが同額を受取人の口座へ振り込みます。複数の国内送金が行われているだけで、実際の送金は国境を跨いでいません。

 

Wiseの登録方法

【公式】Wise(ワイズ)の使い方・送金方法 - Wise、 旧TransferWise

上記リンクの登録手順通り、すべてオンライン上で手続きできます。私の場合、現在日本に居住していないので、マイナンバーの提出をスキップ出来ました。この点が1番助かりました。

 

Wiseのメリット

安い:通常の海外送金とは異なり、中継銀行を挟まない為、手数料が安いです。

例. 50万円 日本→中国 海外送金手数料 

Wise              :約 6,800円 (レートにより変動)

ゆうちょ銀行:申込み料 3,000円+上乗せレート分 約 8,900円*     約 12,900円
*1ドル=110円の時、上乗せレート 1ドル=112円と仮定して計算  (レートは毎日変動)

比較するとWiseはだいぶ安いですね。ゆうちょ銀行の場合、中国へドルでしか海外送金できない為、中国国内でさらにドル→元への両替手数料が必要です。

速い:初回は本人確認が有る為、2週間程度かかりましたが、2回目以降は日本入金から30分以内に中国の口座に送金されていました。驚きのスピードです。

簡単:送金の手続きがオンライン上で出来るため非常に簡単でした。アプリで操作するとさらに簡単でした。

 

Wiseのデメリット

ほとんどデメリットが思い浮かばないのですが、あえて挙げるとすると送金先の中国口座に、中国の身分証明書をもとに開設された口座しか指定出来ない事です。

どういう事かと言いますと、私の中国の銀行口座は日本のパスポートをもとに開設した口座の為、送金手続きの段階で送金先に指定する事が出来ませんでした。結局送金する為に、妻の銀行口座を送金先に指定しました。

 

まとめ

・Wiseの海外送金は国境を跨がない。そのため、安い・早い・簡単が可能

皆様も是非利用して見て下さい。最後に招待用URLを貼って置きます。こちらから登録すると、初回送金時、最大75,000JPYまでの送金手数料が無料になるクーポンが貰えます。もし良ければ登録をお願いします。

→ワイズ登録

【honto】中国で日本の本を購入する方法【Amazon&紀伊國屋との比較】

大家好。しょうです。最近、電子書籍の参考書で中国語の勉強をしているのですが、電子書籍だと見づらいし書き込みも出来なくて勉強が捗りません。(言い訳ですが...)
そこで、紙の本を入手したいと思いました。

f:id:only-in-dreams:20210131191424p:plain

中国発送可能な通販サイト配送料比較

近所に日本の本を取り扱っているお店が有ればいいのですが、有りませんでした。淘宝でも調べましたが見つかりませんでした。となると日本の通販サイトから中国に取り寄せるしかなさそうです。調べると「honto」「Amazon」「紀伊國屋」がヒットしました。本の値段は全国共通なので配送料が安い所にします。

 

honto

f:id:only-in-dreams:20210131184240p:plain

配送方法(海外) - ヘルプ - honto

国際エクスプレスメール便(EMS) 利用  1,400円

「honto」を利用した記事はこちらからどうぞ

only-in-dreams.hatenablog.com

 

Amazon

f:id:only-in-dreams:20210131184529p:plain

Amazon.co.jp ヘルプ: アジア太平洋諸国への配送料

配送1件あたりの配送料 700円+商品1件あたりの配送料 700円

=1,400円

 

紀伊國屋書店

f:id:only-in-dreams:20210131184806p:plain

海外からでも注文できますか? | 紀伊國屋書店ウェブストア よくあるご質問

国際宅配便(DHL)利用 2,300円

 

紀伊國屋」は送料が高いので止めました。「honto」と「Amazon」は配送料は同じですが、EMS利用の方が信頼できると思い最終的に「honto」を選びました。

紀伊國屋」を利用した記事はこちらからどうぞ

only-in-dreams.hatenablog.com

honto注文作業

次はhontoで注文作業です。下記手順でアカウントのアドレス帳に中国配送先住所を追加しました。漢字入力不可だったので結構大変でした。

海外の住所で会員登録はできますか?(海外配送はできますか?) - ヘルプ - honto

 

あとは通常通りに商品をカートに入れて、先ほど入力した中国発送先を指定して注文しました。コロナ禍と春節前の状況で無事に届くか心配ですが、また到着したらご報告します。

 

 

中国語|日本語と発音と意味が同じ中国語「妈妈」「是的」「躲开」

大家好!しょうです。

中国語を勉強してると日本語と発音と意味が同じ言葉を見つけたりしますよね?そういった所で両国の繋がりを発見したりすると密かに嬉しくなったりします。今回はそんな言葉を紹介します!

 

妈妈(māma)

f:id:only-in-dreams:20210127212337j:image

まず最初は知っている人が多いと思いますが、「妈妈」です。妈麻马骂(mā má mǎ mà)の四音の学習時に最初に目にする漢字ですね。マーマーと発音し、意味はお母さんです。

日本でもお母さんの事を「ママ」って呼ぶご家庭も有りますよね。ほら、中国語と全く同じ!
これまでずっとママの語源は英語だと思っていたので、この事に気付いた時には凄いびっくりした記憶あります。

「ママ」のm音は赤ちゃんが最初に発する音で、中国語、日本語、スペイン語、ロシア語、ドイツ語など共通して母親の意味がつけられているそうです。すごい偶然ですね。

 

是的(shìde)

中国語で「シーダ」と発音し、意味は「そうだ。」です。日本語と発音が似ていますね。根拠は全く有りませんが、僕は中国語が訛って日本語になったと勝手に思っています。

 

躲开 (Duǒ kāi) 

最後は躲开です。中国語で「ドゥオカイ」と発音し、意味は「どけ!」です。試しに早口で言ってみて下さい。

「ドゥオカイ」→「ドゥケイ」→「ドケ」

ほら「どけ」って感じになりましたね。YouTubeのガチンコ中国語の宮本さんも同じ事を言っていました。幸いな事に僕はまだ言われた事が無いです。

 

あとがき

まだまだ日本語と発音と意味が同じ中国語がたくさんあると思います。皆さまも知っていたらぜひ教えて下さい。

おすすめの中国お土産を紹介します(職場向けベスト3)

大家好!しょうです!中国出張などで職場の大勢の人達にお土産を買って行きたい時ってあると思います。好感度アップしたいけどあんまりお金はかけたくない、今回はそんな場面の為に紹介します。

 

買う場所

・空港のお土産売り場

・市街地のスーパー

空港のお土産は高くて味はまあまあです。ここは勇気を出して市街地のスーパーへ行きましょう!

 

ベスト3

3位 百奇(Bǎi qí ポッキー)

f:id:only-in-dreams:20210124154534j:image

百奇とは江崎グリコのポッキーの事です。中国にも多くの日本のお菓子メーカが進出しています。グリコは1999年から百奇を中国で販売開始しており、今ではどこのスーパーにもだいたい置いてあります。

味は日本と同じ味で保証します。日本では売っていない無い味もあったりして色々探すのも楽しいですね。ただし中身は同じで、包装だけ中国語になっているだけなのでインパクトに欠けますね。値段は日本で買うよりちょっと安いくらいです。

味:○

インパクト:×

値段:△

 

2位 辣条(Là tiáo ラーティアオ)

f:id:only-in-dreams:20210124160625j:image

「辣=辛い」「条=細長い」の名の通りピリッと辛く、若い女性を中心に中国で大人気のお菓子です。

主な原材料は小麦粉、唐辛子、油、様々な添加物で、クチャっとした食感と噛むほどあふれる辛味と旨味が特徴で癖になる味です。形状も細長いだけで無く例えば平板など様々な形状があります。値段はピンからキリまでありますが、安い物だと食品安全性が不安なので選ばないがいいかと思います。

味:○

インパクト:○

値段:ピンからキリ

食品安全性:△

 

1位 麻辣花生 (Málà huāshēng)

 f:id:only-in-dreams:20210124160818j:image

「麻辣」については過去の麻辣烫の記事でも説明しましたが、「しびれる辛い」という意味で、これぞ中国!!といった味です。

only-in-dreams.hatenablog.com

山椒のしびれる感じと唐辛子のピリッとした辛さとピーナッツの塩味が三位一体となってうまい!!一度食べだすと止まらなくなります。さらにビールがあれば最高です。日本で配ったら特に年配の方には大好評でした。

ただ、スーパーによっては置いていない場合もあるので何件か回る覚悟が必要かもしれません。

味:◎

インパクト:○

値段:○

入手性:△

 

まとめ

1位 麻辣花生 (Málà huāshēng)

2位 辣条(Là tiáo ラーティアオ)

3位 百奇(Bǎi qí ポッキー)

 

中国に来た際にはぜひお土産にどうぞ!!